会社案内制作 company pamphlet
企業の顔となる会社案内。
ターゲットに響き、印象に残る
デザインをご提案します。
このような課題はありませんか?
-
会社のイメージをより良くしたい
-
洗練されたデザインにしたい
-
会社の特長が伝わる会社案内にしたい
細やかなヒアリングに基づいて
ブランドイメージや目的にあった
会社案内の制作をいたします。
横浜 山陽印刷の
会社案内制作
サービスの特長
features
-
オーダーメイドのデザインで
しっかり発信 -
ヒアリングを大切に
-
サポートとアフターフォロー

design
オーダーメイドのデザインで、
貴社のブランドをしっかりと発信します。
テンプレートは使いません。
オリジナルの企画・デザインで、貴社の特長やブランドイメージを発信します。
お客様の目的とエンドユーザーの目線を踏まえ、一から会社案内を作成します。構成からデザイン、用紙や加工まで。貴社の「顔」としてふさわしく、目的に合った会社案内をお作りします。
hearing
ヒアリングを大切に
貴社のことや商品のこと、ターゲットのこと。
しっかりとお話を伺って、デザインに落とし込みます。
会社案内を作る上で大切なのは、貴社の特長やブランドイメージをしっかりと表現すること。また「会社案内」といっても目的は様々です。顧客の信頼感を高めるため、あるいはBtoB営業のため、採用のための会社案内もあります。当社では担当営業がしっかりとお客様のお話を伺い、ブランドと制作目的に合った会社案内をご提案します。


support & after follow
サポートとアフターフォロー
ご不明点やご不安に思うことなど、すべて担当営業が対応いたします。さまざまな媒体を組み合わせたご提案もできますので、他媒体についても遠慮なくご相談ください。
会社案内の制作は、お客様と対面やWebミーティング、メール、お電話等で密接に連絡を取りながら進めていきます。制作途中のご不明点やご不安など、少しでも気になることがありましたらなんでも担当者にご相談ください。 また当社では印刷物だけでなく、採用サイトや採用動画も制作しております。他媒体に関するご相談や、他媒体と組み合わせたご提案も可能です。
できること what we can
-
- 企画・デザイン
-
-
企画、構成のご提案
デザイン、用紙のご提案
イラスト作成、原稿ライティング、リライト
-
- 撮影
-
-
社内、社員、商品などの撮影
採用動画の撮影・会社案内との連動
-
- 印刷・製本
-
-
大ロット印刷(オフセット印刷)
小ロット印刷(オンデマンド印刷)
抗菌印刷
折りや製本、特殊加工
-
- 翻訳
-
- 原稿をご希望の言語へ翻訳
相乗効果を生むポイント synergy
求職者に、社内の雰囲気をリアルに感じてもらいたい
-
動画との連動
-
会社案内の内容やデザインを工夫することで、求職者に社風を伝えやすくなります。働く姿をさらにリアルに想像できるコンテンツを作りたい場合は、会社案内と動画の連動もおすすめです。動画は雰囲気などのニュアンスを伝えやすいため、QRコードなどを使って会社案内と組み合わせることで相乗効果が生み出せます。
お問い合わせから納品までの流れ flow
-
STEP1
- お問い合わせ無料
-
お問い合わせフォーム、もしくはお電話でお問い合わせください。
お問い合わせはこちら TEL: 045-785-3434(代)
-
STEP2
-
ご相談・ヒアリング、お⾒積もりの
ご提出無料 -
まずはヒアリングを行い、それを元にお⾒積書やご提案書をご提出します。
必要に応じて訪問での打ち合わせやWebミーティングをさせていただきます。何かありましたら遠慮なく担当者にご相談ください。
-
ご相談・ヒアリング、お⾒積もりの
-
STEP3
- デザイン案のご提出
-
ヒアリングの内容と、ご支給いただいた原稿を元にデザインを作っていきます。ご希望に応じて原稿作成や写真撮影も承っております。
-
STEP4
- 校正
-
デザインがいったん仕上がったところで、校正をお送りします。ご確認いただき、修正点などのご要望をご連絡ください。修正し、再度校正を提出いたします。 このような校正作業を繰り返しながら、デザインを完成へ近づけていきます。
-
STEP5
- 印刷・製本・加工
-
デザインが完成しましたら、印刷・製本工程に入ります。
-
STEP6
- 納品
-
ご指定場所へ納品いたします。複数個所への分納も承っております。
制作費について
制作費は印刷仕様、構成づくりや撮影の有無といった条件により異なります。
詳しいお話を伺った上でお見積りいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
よくあるご質問 Q and A
-
Q そんなに部数はいらないのですが、100部程度でも発注できますか?
Aもちろん可能です。当社の工場には、小部数向きの「オンデマンド印刷機」もありますので、少部数でも単価を抑えて印刷することができます。
なおパンフレットの仕様や用紙によってはオンデマンド印刷のできない物もありますが、少部数印刷の可能な仕様をご提案しますのでご安心ください。 -
Q 手書きの原稿しかない場合も依頼できますか?
A手書きの原稿でもご依頼可能です。原稿の中の少しの文章だけ手書きという場合を除き、別途費用が発生する場合がありますので、お打ち合わせの際にお伝えください。
-
Q 構成や仕様、入れる内容などまだ何も考えていないのですが、ご相談できますか?
Aもちろん大丈夫です。「どのような会社案内にするか」という企画の段階からお手伝いいたします。
どんな構成にするか、どんな原稿や素材が必要か、どう準備するかなどご一緒に進めてさせていただくことが可能です。 -
Q デジタルブック(Webブック)も作ってもらえますか?
Aちちろん可能です。
デジタルブックを活用することでコストを削減したり、資料送付の手間を省いたりすることが可能です。一方紙媒体の方が保管しやすく、印象に残りやすい面もありますので、それぞれの特性を生かして両方作成するケースが増えています。ぜひお気軽にご相談ください。 -
Q デザインのことはよく分からないのですが……
A「デザインのことはよく分からない」「どんなデザインにすれば良いのだろう」という方もご安心ください。ターゲットや用途、与えたい印象に合ったデザインをご提案します。
(関連ブログ:「デザインの依頼、何を伝えればいいの?」) -
Q イラストを使ったデザインも作れますか?
Aもちろんです。弊社でのイラスト制作を承っております。小さな挿絵程度であれば、既存のイラスト素材の中から最適なものをお入れして費用を抑えることもできます。
-
Q 発注するかどうか分からないけれど、とりあえず見積をもらったり、相談に乗ってもらうことは可能ですか?
Aもちろんです。
まずはご相談いただき、お見積や、必要に応じてご提案をいたします。それをご覧になって、発注されるかどうかご検討ください。
当社は横浜にありますので、お近くの方は対面でのご相談もできます。遠方の方も、Webミーティングやお電話でしっかりとお話を伺わせていただきます。 -
Q 印刷する紙は選べますか?
Aもちろんです。用紙をご指定いただくこともできますし、デザインや用途に合った用紙サンプルの中から選んでいただくこともできます。担当営業にご相談いただければ、用紙サンプルをお持ちいたします。
-
Q ホームページに合ったデザインにできますか?
Aもちろんできます。ホームページと一貫性のあるデザインにすることにより、ブランド力を高めることができます。ご相談時にホームページのURLをお伝えください。
-
Q 原稿作成も依頼できますか?
Aもちろん可能です。
表現したい内容をお伝えいただき、それをもとにプロのライターが原稿を作ることもできますし、インタビューをもとに原稿を作成することも可能です。また、ご支給いただいた文章のリライトも承っております。
通常のデザイン費とは別途になりますので、ご検討されている方は、見積りご依頼時にお伝えください。 -
Q 会社案内に掲載する写真を、プロに撮ってもらうことはできますか?
Aもちろん可能です。プロカメラマンが貴社の社内や社員、商品を魅力的に撮影いたします。
料金はデザイン費とは別途になりますので、撮影をご検討されている方は、見積りご依頼時にお伝えください。 -
Q 今ある会社案内をリニューアルしたいのですが、どうすれば良いですか?
A現状の会社案内をご提示の上、不満に思う点や変えたい理由などをお聞かせください。ご要望に合わせた内容やデザインをご提案します。
-
Q 制作事例を見ることはできますか?
Aホームぺージ上に掲載できない事例が多数ございます。ご覧になりたい方は、お電話もしくはお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。