山陽マガジン sanyo magazine

特色印刷って?普通の印刷とは何が違う?

印刷方法に「特色印刷」というものがあります。
普通の印刷とはどう違うのでしょうか?どんな時に特色を使うのでしょうか?
今日はこの「特色印刷」についてご説明します。

特色印刷とは

印刷をする際、フルカラーは、シアン・マゼンタ・イエロー・ブラック(CMYK)のインキの掛け合わせで表現されています。この4色を使用したカラー印刷を「プロセスカラー」と呼びます。

しかし色の中には、4色の掛け合わせでは再現できないものもあります。たとえば金色や銀色、蛍光色などです。
このような色を印刷するには、刷りたい色に合わせて調合された、特別なインキが必要です。CMYK以外の、特別なインキを使った印刷のことを「特色印刷」と言います。

特色印刷はどんな時に使うの?

特色印刷は特殊な色の再現のほか、コストカットなどにも使われます。特色が使われる具体的な場面をご紹介します。

CMYKで再現できない色を刷るとき

金色や銀色・蛍光色といった、プロセスカラーの掛け合わせで再現できない色を、特色で刷ることができます。

コーポレートカラーをより正確に表現したいとき

CMYKで色が再現できない時以外にも、特色印刷を行うことがあります。
例えば企業ロゴや店舗ロゴ。規格が決まっているコーポレートカラーをより正確に表現したいとき、特色を使うことがあります。

特色を使うとコストが下がるとき

コストを下げるために特色を使うことも多々あります。

たとえばコーポレートカラーと、黒い文字だけのデザインを印刷するとき。
コーポレートカラーを特色で刷れば、「特色インキ+黒」の計2色で印刷することができます。そのため、フルカラー4色で刷るよりも印刷費を削減することができるのです。

このように特色を使った方が費用を抑えられる場合は、特色印刷を提案させていただきます。

特色の色味のご指示方法

特色印刷で使用する色は、DIC(ディック)やPANTONE(パントン)の番号で指定されるのが一般的です。
DICは国内のインクメーカー「DICグラフィック株式会社」の特色インクで、PANTONEは海外の企業です。特色ごとに固有の番号が付いており、コーポレートカラーなど色が決まっている場合は、その番号でご指定いただくのが一般的です。

具体的な色までお決まりでない場合は、ご相談いただく中で色味を決めたり、特色の色見本帳をお見せして、その中から決めていただくことも可能です。

まとめ

特色印刷の費用は、通常のカラー印刷とは異なります。また、印刷方式によっては特色印刷ができないといった注意点もあります。特色印刷をご希望の方は見積前にご相談いただくことをおすすめします。

特色印刷に関するご不明点や見積のご依頼など、ぜひお気軽にご相談ください。

漠然としたお悩みでも大丈夫です。
なんでもご相談ください。

お見積もり、ご相談は無料です。
お気軽にお問い合わせください。

無料相談・お問い合わせはこちらから
045-785-3434(代) 045-785-3434(代)
営業時間:平日 8:30~17:00

資料ダウンロード

販促やマーケティングのポイントを資料にまとめました。
無料でダウンロードできますので、ぜひお役立てください。